こんにちは!タカハシです。
現在、動画編集を副業にする方が増えています。
その際に気になるのが「確定申告すべきかどうか?」という点です。
動画編集で一定以上の金額を稼いだ場合、確定申告をして納税する必要があります。
確定申告しないと脱税とみなされて、本来納めるべき税金に罰としてさらに課税される場合もありますので注意しましょう。
この記事では、
- 動画編集の副業で確定申告が必要な金額
- 確定申告のやり方
について解説致します。
動画編集の副業で確定申告が必要な金額は?
ここでは、動画編集の副業で得た収入がいくら以上だと確定申告の対象となるか、その金額について説明します。
確定申告が必要になる金額は、人によって異なります。
主に、「本業がある方(昼間は会社勤めをしている方)」と「会社勤めはしておらず、育児・家事を専業にしている方」で次のように分けられます。
- 本業で収入を得ている人:年間の所得が20万円以上
- 育児・家事を専業にしている人:年間の所得が48万円以上
年間所得とは、1月1日から12月31日までの1年間で得た所得のことを言います。
この期間に動画編集で上記の金額以上の所得を得た場合、翌年の2月16日から3月15日までの間に確定申告をしなければなりません。
なお、ここでいう「所得」とは、収入から経費を引いた金額になります。
もしあなたがサラリーマンの本業があり、動画編集で得た収入が20万円、動画編集ソフトとPCの金額が10万円の経費として認められた場合、所得は10万円とみなされ納税する必要はありません。
しかし経費として計上するためには確定申告を行わなければなりません。
扶養に入っている人の確定申告の注意点
両親や配偶者の扶養に入っている人が動画編集の副業で収入を得た場合、金額によっては扶養から外れるケースがあります。
- 動画編集の収入が年間で103万円を超えた場合
→扶養から外れて所得税を支払う必要が出てきます。 - 130万円を超えた場合
→国保や国民年金保険料が発生します。 - 150万円を超えた場合
→両親または配偶者の所得控除から配偶者特別控除が減り始めます。
もしあなたが「夫の扶養の範囲内で働きたい」という場合、稼ぐ金額によって税金や社会保険料の取り扱いが変わりますので注意しましょう。
動画編集の副業で確定申告な場合の申告手順
動画編集の副業で確定申告が必要な場合の手順を説明します。
①必要な書類を準備する
まずは、動画編集の副業によって得た収入を証明できる書類を準備します。
例えば、
- 源泉徴収票
- 領収書
- 請求書
などがあります。
また、PCや動画編集ソフトなどの経費を計上したい場合は、購入した際のレシートや領収書も準備しておきましょう。
②確定申告書を作成する
次に、確定申告書を作成しましょう。
確定申告書は国税庁のホームページからダウンロードすることができます。
必要事項を記入し、副業に関する所得税や住民税の計算を行います。
経費がある場合は、それに関する書類も添付する必要があります。
ここでのポイントとして、「動画編集の副業を会社に知られたくない」という方は、副業収入で増えた分の住民税を自分で納付するようにしましょう。
申告書第二表には、「住民税に関する事項」という項目があります。
そこに「給与・公的年金以外の所得に係る住民税の納税方法」という欄があります。
- 特別徴収
- 自分で納付
という選択肢がありますが、会社にバレたくないという方は、「自分で納付」に丸をすればOKです。
住民税は、前年の給料に応じて会社が源泉徴収額を決定し、給料から差し引く仕組みとなっています。
動画編集の副業で収入を得ると、翌年の住民税が高くなって会社に「副業をしてるのでは?」とバレる可能性があります。
しかし「自分で納付」を選んだ場合、会社には副収入分を差し引いた住民税が通知されますので、住民税の増加でバレるということがなくなります。
③確定申告書を提出する
確定申告書が作成できたら、税務署に提出します。
提出方法は、郵送や窓口での提出があります。
確定申告をした後は、市町村から直接自宅に住民税の納付書類が届きます。
以上が、動画編集の副業で確定申告を行う際の一般的な手順です。
ただし、個人の収入状況や所得額によっては、特別な手続きが必要になる場合があります。
事前にきちんと国税庁のホームページをチェックし、確定申告の方法や期限などを理解しておきましょう。
まとめ
今回は、動画編集の副業で収入を得た場合の確定申告について解説しました。
これまで確定申告をしたことがない方は、「なんだか難しそう」と不安になるかもしれませんが、実際にやってみると全く複雑なものではありません。
もし確定申告が必要な金額を稼いでいるのにも関わらず申告をしなかった場合、延滞税
や加算税、重加算税などの罰則が課され、本来の税金よりも多く徴税されてしまいます。
副業であっても、確定申告は絶対必要なものだと心得ておき、ミスがないように余裕をもって準備しておきましょう。
コメント