初心者でも動画編集の副業はできるのか?

こんにちは!タカハシです。

近年、副業として動画編集を始めたいと考える方が非常に増えています。

でも実際に始めるとなると、

初心者でも稼げるのか?」
「もうすでにライバルが多くて仕事がないのではないか?」

と不安に思う人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、

  • 初心者でも動画編集の副業を始めることは可能なのか?
  • 稼ぐためには何が必要なのか?

ということをご紹介します。

ぜひご参考ください!

目次

初心者でも動画編集の副業は可能!その理由は?

初心者でも動画編集の副業は可能

結論から言うと、初心者でも動画編集の副業を始めることは可能です。

実際に僕自身も知識が全くない状態で動画編集の勉強を始めたのですが、半年後には会社員の本業と並行しながら稼げるようになりました。

僕の周りにいる動画編集者の人たちも、「未経験・初心者の状態から1年以内で稼げるようになった」という人が大半です。

副業には数多くの種類がありますが、その中でも動画編集の仕事は初心者にとって始めやすいと考えています。

その理由として大きいのが、次の2点です。

  1. 動画編集を学べるサービスが充実している
  2. 動画編集者の需要が年々増えている

以下より、それぞれの理由を詳しく解説します。

理由①動画編集を学べるサービスが充実している

動画編集を学べるサービスが充実している

動画編集の副業が初心者にとって始めやすい理由1つ目は、動画編集を学べるサービスが充実していることです。

動画編集をするためにはまず、動画編集ソフト(例:Adobe Premiere ProやFinal Cut Proなど)の操作方法を学ぶ必要があります。

そしてそれらのソフトを使って、カットやテロップ作成、効果音挿入など、「最低限の編集スキル」を身につけなければなりません。

最低限といっても独学で学ぼうとすると時間がかかりますし、本業がある方であればなおさら勉強を続けるのは難しいと思います。

しかし、現在は空いた時間で手軽に動画編集を学べるサービスが充実しています。

YouTubeには動画編集のやり方を動画で分かりやすく解説しているものが数多くありますし、お金を出してスクールに通えば、より高度なスキルを身につけることができます。

しかも最近は、通学ではなくオンライン形式で学べるスクールも増えているため、ひと昔前と比べて初心者でも編集スキルを学びやすい環境になっています。

あわせて読みたい
動画編集初心者向けの効率的な勉強方法をご紹介 こんにちは!タカハシです。 これから動画編集スキルを身に付けたい初心者の方は、「どのように勉強したらいいんだろう」とお悩みではありませんか? 動画編集の勉強方...

理由②動画編集者の需要が年々増えている

動画編集者の需要が年々増えている

動画編集の副業が初心者にとって始めやすい理由2つ目は、需要が年々増えているからです。

ここ数年で動画編集者の数が非常に増えたため、「今から副業を始めてももう遅いのではないか?」と思う方もいると思いますが、現在も案件数は充実しています。

下の図はインターネット広告代理店のサイバーエージェントが調査した「動画広告市場推計・予測」のデータです。

この調査によると、動画広告市場は年々拡大していくと予想されています。

普段YouTubeやInstagram、TwitterやTikTokなどのSNSを見ていると、動画広告がたくさん出てきますよね?

SNSはテレビCMよりも低価格で動画広告を出せるため、企業にとってもメリットが大きく、需要が高まっているのです。

確かに動画編集者も年々増えてはいますが、その大多数は「副業を獲得できるレベルに達していない」というのが現状です。

その理由として大きいのが、独学で学ぶ人が多いからだと言えます。

しかし正しい知識を正しい順番で学びさえすれば初心者でも副業として稼ぐ可能性は十分にありますし、今から動画編集者を目指すことは決して遅くありません。

あわせて読みたい
動画編集初心者の案件の取り方・探し方! こんにちは!タカハシです。 動画編集を勉強している初心者の方は、「いずれ案件を獲得して、仕事や副業として稼いでいきたい」と考えている方も多いのではないでしょう...

初心者が動画編集の副業をするために必要なこと

初心者が動画編集の副業をするために必要なこと

ここまで解説したように、初心者が動画編集の副業を始めるためには、まず「最低限のスキル」が必要です。

しかし肝心なのは、スキルの身につけ方です。

方法は大きく分けて次の2つがあります。

  1. 独学で学ぶ
  2. 動画編集スクールで学ぶ

    どちらの方法が良いかは、あなたがどの程度のレベルで稼ぎたいかによって異なってきます。

    もしも「初心者から短期間で稼げるようになりたい」と思うのであれば、断然動画編集スクールに通う方がおすすめです。

    なぜかというと、独学では学ぶのに時間がかかりますし、副業として十分に稼げるレベルになる前に挫折してしまう可能性が高いからです。

    先述したとおり動画編集者の人数は年々増えているため、他の編集者よりも一段階上のスキルを身につければ、安定的に稼ぐことは難しいです。

    しかしスクールでは実際に動画編集で稼いでいるプロからテクニックを学べるため、大事なポイントを抑えながら効率的にスキルを習得できます。

    最近はオンラインで自分のペースで学べるスクールも数多くありますので、迷っている方はぜひご検討ください。

    あわせて読みたい
    副業に強い動画編集スクールの特徴 こんにちは!タカハシです。 この記事をご覧の皆様の中には、「副業として動画編集をするためにスクールに通いたい」とお考えの方もいると思います。 動画編集スクール...

    副業で稼ぐレベルになるにはスクール選びが重要

    副業で稼ぐレベルになるにはスクール選びが重要

    僕はスクールに通うことで、今では動画編集の仕事だけで生活できるレベルになりました。

    しかし周りの動画編集者の話を聞くとスクールもピンキリみたいですので、人によっては「行っても無駄だ」と感じる方もいるようです。

    初心者が副業で稼ぐレベルを目指すなら、どのようなスクールを選ぶかが非常に重要です。

    僕自身、スクールを選ぶ上で最も重要だと思うのが次の2点です。

    • 空いた時間で自分のペースで学べる
    • 実際の案件に取り組みながら学べる

      本業がある人の場合、本業に影響せず効率的にスキルを習得する必要があります。

      そのためにはやはり通学形式よりも、オンラインスクールの方がおすすめです。

      また、早く即戦力としての力をつけるなら「実践形式で学べる」ことが最も重要なポイントだと思っています。

      現在はクラウドソーシングやSNSなどを活用して初心者でも仕事を獲得しやすくなっていますが、実績がないうちはなかなか仕事が決まりにくいのが現実です。

      僕が行っていた動画編集スクールは、入校して10日後に実際の案件を紹介してもらえました。

      学びながら実績を積めるのでスクール終了後もすぐに副業として案件を獲得することができ、とても良いスタートアップを切れたと思っています。

      以下の記事では、僕が通った動画編集スクール「ワクジョイ」について紹介しています。

      気になる方はぜひチェックしてみてください。

      あわせて読みたい
      動画編集スクールワクジョイとは? こんにちは。動画編集者タカハシです。 この記事では、動画編集スクールWork&Joy(ワクジョイ)とはどのようなスクールなのか、その概要をご紹介します。 数ある動...

      この記事を書いた人

      コメント

      コメントする

      目次