Udemy(ユーデミー)で動画編集を学びながら副業として活用する方法

こんにちは!タカハシです。

今回は、多くの動画編集者が利用しているオンラインの学習プラットフォームUdemyユーデミー)」について解説します!

Udemyでは、編集ソフトの使い方はもちろん、実際に動画編集の仕事をしている方向けのマーケティングスキルなど、様々なことを学ぶことができます。

今回は、Udemyの基礎知識やメリットをはじめ、動画編集の副業を考えている方におすすめのコースを厳選してご紹介します。

稼ぐためのヒントが見つかるかもしれませんので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

Udemy(ユーデミー)とは?

Udemy(ユーデミー)とは?

Udemy(ユーデミー)とは、アメリカの会社「Udemy, Inc.」が運営するオンライン学習のプラットフォームです。

世界中の講師が自身の専門知識やスキルを教えるためのオンラインコースを提供しており、受講者は動画講義や教材を通じて、さまざまなテーマやスキルについて学ぶことができます。

Udemyでは、なんと213000以上のコースが提供されており、ビジネス、IT、デザイン、言語学、プログラミング、マーケティングなど、多岐にわたる分野がカバーされています。

もちろん動画編集が学習できるコースもあり、初心者から上級者まで、あらゆるレベルを対象にしたカリキュラムが提供されています。

関連記事:初心者でも動画編集で副業できるのか?

Udemy(ユーデミー)で動画編集を学ぶメリット

Udemy(ユーデミー)で動画編集を学ぶメリット

ここでは、Udemy(ユーデミー)で動画編集を学ぶメリットを解説します。

①豊富なコースがある

Udemy(ユーデミー)で動画編集を学ぶメリット1つ目は、豊富なコースがあることです。

例えば、Udemyの公式サイトで「動画編集」でコースを検索したところ、255件のコースがヒットしました。

一言で「動画編集」といっても、何を学びたいか、スキルをどのように活かしたいかは人それぞれですよね。

Udemyでは、幅広い分野やトピックに関するコースが用意されているため、学習者は自分の興味や目的に合わせたコースを選択することができます。

もちろん、単に編集ソフトの使い方を学ぶだけでなく、副業としての稼ぎ方を学習できるコースもありますので、すでに副業をしている方にとってもヒントとなる内容が沢山あるでしょう。

②自分のペースで学習できる

Udemy(ユーデミー)で動画編集を学ぶメリット2つ目は、自分のペースで学習できることです。

Udemyのコースはオンデマンド形式で提供されています。

オンデマンド形式とは、自分の好きな時にインターネットにアクセスして映像・音声を再生できる形式のことです。

実際に特定の場所に通うようなスクールと異なり、学習者は自分のペースで動画編集の勉強を進めることができます。

動画講義や教材は繰り返し学習することができますので、独学で編集スキルを身につけたいという方にもおすすめです。

関連記事:動画編集初心者が独学でスキルを得ることは可能?

③多様な教材や学習サポートがある

Udemy(ユーデミー)で動画編集を学ぶメリット3つ目は、多様な教材や学習サポートがあることです。

Udemyでは、動画講義以外にも、クイズ、演習問題、ダウンロード可能なリソースなど、多様な教材が提供されています。

これにより、学習の理解を深めることができます。

また、コミュニティフォーラムや講師からのサポートなど、学習者が質問や疑問を解決するための手段が提供されています。

独学で動画編集を学ぶ上での関門といえば、やはり「分からないことがある時すぐに聞けないこと」だと思いますが、Udemyではそのような問題をなるべく取り除く仕組みが構築されています。

動画編集の副業をしたい方におすすめのUdemyコース

動画編集の副業をしたい方におすすめのUdemyコース

ここでは、Udemyに登録されている数多くのコースの中から、動画編集の副業をしたい方におすすめのコースをご紹介します。

なおほとんどのコースは有料となっていますが、定期的にセールや割引キャンペーンが行われています。

また、一部のコースは無料で利用できる場合もありますので、実際にUdemyで動画編集を学びたいという方は、公式サイトを確認することをおすすめします。

①岩村 和輝氏による「動画制作パーフェクトガイド」

動画編集の副業をしたい方におすすめのUdemyコース1つ目は、岩村 和輝氏による「動画制作パーフェクトガイド」です。

岩村 和輝氏は、動画編集をしている方の間では有名な方で、映像クリエイター兼Udemy講師という肩書きを持っています。

こちらのコースは、PremiereProの基本操作から上級テクニックといった動画編集スキルや、撮影、照明、案件獲得まで、動画編集を仕事にするためのノウハウが全てが学べるといっても過言ではない内容となっています。

通常料金は27,800円で提供されていますが、受講するタイミングによっては92%の割引価格で2,200円で受講することが可能です。

動画編集を副業にする上での基礎的なことが詰まっているコースですので、まだ編集スキルを身につけていない初心者の方には非常におすすめです。

②OMOKAGE TV氏の「独立を目指す!企画から納品まで企業VPの作り方」

動画編集の副業をしたい方におすすめのUdemyコース2つ目は、OMOKAGE TV氏の「独立を目指す!企画から納品まで企業VPの作り方」です。

OMOKAGE TV氏は、映像クリエイターとiOSアプリ開発ビギナーズ講師を軸に活動されています。

こちらは、Premiere Proなどの編集ソフトの使い方を学ぶものではなく、動画制作業務全てのワークフローを体系的に学べる内容となっています。

企画の考え方から、提案書の作り方、PCの選び方、納品形式の基本など、動画編集の仕事をする上で身につけておきたい内容が詰まっています。

4.5時間という短時間で学べるコースとなっていますので、動画編集の副業をしたい方は、これら一連の流れを知ることで稼ぐための考え方が身につくでしょう。

動画編集の副業をしたい方におすすめのスクール

動画編集の副業をしたい方におすすめのスクール

今回は、オンライン学習のプラットフォームUdemy(ユーデミー)について解説しました。

動画編集の副業で実際に稼ぐためには、様々な考え方が必要です。

編集ソフトの使い方はもちろん、マーケティングの基礎知識、クライアントとのコミュニケーションの取り方、案件の獲得方法など、色々な知識を身につけることが大切です。

それら全てを学ぶ方法として、オンラインの動画編集スクールに通うという手もあります。

特に案件を紹介してくれるようなスクールだと、経験を積みながら学ぶことができ、副業をする土台を築くことができます。

以下の記事では、僕のおすすめする動画編集スクールを紹介しておりますので、気になる方はぜひご参考ください。

関連記事:動画編集スクールワクジョイとは?

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次